2023-09-10 自然塾
エコパ自然塾4回目
2023エコパ自然塾 4回目 池の中もパラダイス!?
まだまだ暑さが続く9月3日、自然塾第4回が行われました。
今日のメインアクティビティは「かいぼり」でしょうね。年間通しても人気があるアクティビティです。でもかいぼりは午後なので、午前中はアサギマダラとメダカはつらいよをやっていきましょう。
まずはアサギマダラ。アサギマダラはチョウチョですが、ある特チョウをもったチョウです。それは…長距離を移動する!記録としては2000キロ以上も移動したことが分かっています。それではなぜそんなことがわかるのか?それはアサギマダラにマーキングをして調べるからです。どこでマーキングしたチョウかがわかれば、どこまでとんでいったのかがわかります。
マークは日付、場所、名前(チーム名)を書きます。ふつうチョウにはりんぷんがあるので、字は書きにくいですが、アサギマダラのはねにはりんぷんがなところが!なんて便利なんでしょう。
ということで、マーキングがおわったらみんなで放します。長旅がんばって!
つづいては「めだかはつらいよ」です。めだかはなにがつらいの?って感じですが、まずはこのふてぶてしいやつを見て!
こやつは池の中でいばっているウシガエル!こやつは手下のアメリガザリガニと一緒になってめだかを食べちゃう!ウシガエルやアメリカザリガニは日本の生き物ではありません。それが日本の生き物であるメダカを食べてしまう!そんなことが池の中でおこっていますが、それをゲームをとおして学んでいきます。
手下のアメリカザリガニ合流
塾生はけんけんをして、ザリガニにつかまらないようにゴールを目指す!
ウシガエルやアメリカザリガニはエコパに持ち込んだわけではありませんが、いつの間にかはびこっています。こまったもんだ。
午後はいよいよかいぼり。水着にきがえて、いざ池の中へ。
わりと思い切ってバチャバチャ入っていく塾生たち…いつもはなかなか入れない子もいますが、今年はいいですね。しっかり生き物をつかまえて!
そうそう。こうゆう水がひいたところにもいるんだよねえ。目の付けどころがいいね。
塾生どろだらけにされました。原型わからず…
さあ。つかまえた生き物をじっくりみて、このあとの発表会に出します。
選んだものの発表会!今年は種類がおおかったなあ。
エノキ、ムクロジ―ホトケドジョウ
ヒノキ―イシガメ
ウバメガシ―モクズガニ
スダジイ―コオイムシ
コナラ―マツモムシ
発表されたもののほかには、ギンブナ、シマヨシノボリ、シマドジョウ、オオヤマトンボ(ヤゴ)、タモロコ、シナヌマエビ、スジエビなどがありました。とうぜんウシガエル(オタマジャクシ)、アメリカザリガニも…
貴重な生き物も確認できました。ホトケドジョウは貴重な生き物ですが、今年は多く見れました。ちょっとうれしかった。池の中、どうだった?
各班の池に入る前と入ったあと。
コナラ
エノキ
ヒノキ
ムクロジ
スダジイ
ウベメガシ