エコパしぜん通信 一覧 【過去の記事】 2020/10/16 自然塾 2020年 エコパ自然塾 第5回目 「天狗さまからのメッセージ」 2020年 エコパ自然塾 第5回目 「天狗さまからのメッセージ」 台風がすごく心配でしたが、とてもよく晴れた10月11日にエコパ自然塾5回目が開催されました。 ... 2020/10/04 その他 おとしもの ビオトープ入り口あたりにビニールが。 風邪にでもとばされてきたのだろうと思って、回収。 おや?重い。なにか入っている・・・ と思って見てみると、ど... 2020/09/15 自然塾 2020年 エコパ自然塾 第4回目 「池の中もパラダイス?」 2020年 エコパ自然塾 第4回目台風10号の影響を心配していましたが、9月6日に自然塾4回目を開催することができました。今回のメインは「かいぼり」です。ビオトープの... 2020/09/07 その他 お知らせ 自然塾、塾長の山田先生からのお知らせです。 藤枝で「アカザ」という魚を中心に、生き物の観察会を開催します。 ご興味があればぜひ! 2020/07/17 昆虫 お~痛そう 刺されたこのがある人にとっては、見ただけで痛い。 イラガの毛虫です。デンキムシと呼ぶことも多いようで。 きれいな緑色でついつい手を出したくなりますが、やめま... 2020/06/29 昆虫 その後・・・だけど・・・ 以前にビオトープで見つけた、恐ろし気な毛虫とそのさなぎ。 以前の記事 ←最後に出てくる毛虫です。 その成虫がわかりました。 ガですが、ん~なんという名... 2020/06/23 鳥類 もうすぐ巣立ち? 鳥たちの子育てもいよいよおわりにちかづいています。 おわりというのは…いおいよ一人立ちです。 ツバメの幼鳥も巣から離れ、独り立ちの準備です。 まだま... 2020/06/20 昆虫 オオムラサキ幼虫 自然塾、昆虫博士にもらったオオムラサキの幼虫。順調に大きくなっています。 ようすを見てみると、こんな姿で動きません。 「私は葉っぱです。」みないな... 2020/06/18 昆虫 お!オニヤンマが⁉ 外での作業中、ふと足元をみるとなんか黄色いものが。 なんだ?こりゃ。とよく見ると、トンボらしい。ですが、羽がくちゃくちゃ。 どうやら羽化したばかり(予想)... 2020/06/14 しぜん通信 本日のビオトープ 梅雨にはいったエコパビオトープでネタさがし。いろいろありました。 まずはクチナシの花。何度か紹介していますが、目立つ花なので… 黄色い実をつける... 全173件中 31~40件目を表示<<前のページ23456 次のページ>> カテゴリから選ぶ ▶ 全ての情報 ▶ 哺乳類 ▶ 鳥類 ▶ は虫類・両生類 ▶ 昆虫 ▶ 植物 ▶ 菌類 ▶ 講座・環境学習 ▶ その他 ▶ しぜん通信 ▶ 自然塾 ▶ 魚類 月から選ぶ ▶ 2023年11月 ▶ 2023年10月 ▶ 2023年09月 ▶ 2023年07月 ▶ 2023年05月 ▶ 2023年04月 ▶ さらに過去の記事